top of page

●整体●

 

各関節に対しボキボキと音のするような施術、また筋肉に対し必要以上に強い指圧は行いません。患者様の身体の声を聞き取りながら施術を行いますので、基本的にソフトな刺激で自然に整うよう進めていきます。

脊椎矯正

脊椎に柔軟性がなくなると、基本的な運動動作に障害が生まれ、それを補うため他の部分に偏りが生じます。また、脊椎には交感神経・副交感神経が隣接していいます。脊椎を整えることで、身心のバランスの調整につながります。

●骨盤矯正●

骨盤矯正では、主に仙腸関節・股関節の矯正、棘果長(骨盤から足首)の調整を行います。骨盤だけではなく棘果長の長さを整えたり、全身の捻じれを矯正することで全身のバランスを調整します。​

bottom of page